今日の京都はとても寒かったです。
こんな寒い日は、ぜひ鶏のお鍋で暖まってくださいね。
今日ご紹介するのは、背肝です。
鶏の腎臓になるのですが、ちょうど腰の裏側あたり。
背中?あたりの肝?だから背肝なのでしょうか??
勉強不足ですみません
肝とはいっても肝臓とは全然違う感じの味がします。
甘く煮付けにしたり、串焼き等にもよく合います。
お鍋の具材としても使用します。
1羽で20g程度でしょうか、外すのに少しだけコツがいります。
外すとこんな感じです。
余談ですが、
胴ガラでスープをとる際は、背肝が残っていると
スープが濁りますので、きれいに洗い流してから使用します。